つながる、支え合う、心豊かな地域づくり

お気軽にお問い合わせください

長久手市ワンコイン
サービス

「ゴミ出しや電球交換、ちょっとした草取りなど、自分でするのは大変…」そんな日常生活のささいな「困った」を、地域の皆で支え合うお手伝いサービスです。長久手市からの委託を受け、NPO法人つづらが運営しています。

ワンコインサービスとは?

日常生活で生じる簡単な困りごとを、地域の支援者(ボランティアスタッフ)がお手伝いするサービスです。

  • 100円サービス: 作業時間がおおむね10分以内の作業(ゴミ捨て、電球交換(買い置きあり)、郵便物の投函など)
  • 500円サービス: 作業時間がおおむね30分以内の作業(草取り、買い物代行、簡単な掃除など)
  • 草取りや買い物代行など、一部サービスはプラス500円で30分の延長が可能です(最大1時間まで)。

利用できる方・利用方法

【利用できる方】

長久手市内にお住まいで、以下のいずれかに該当する方

  1. 65歳以上のひとり暮らしの方
  2. 75歳以上の方のみの世帯の方

【利用方法】

  1. 事前登録: ご利用には事前登録が必要です。まずはNPO法人つづら(0561-78-2043)へお電話ください。職員がご自宅へ伺い、サービス内容の説明と登録手続きを行います。
  2. サービス依頼: 登録後、お手伝いが必要になった際に、NPO法人つづらへご連絡ください。支援者との調整を行います。
  3. サービス実施: 支援者がご自宅へ伺い、お手伝いをします。

【料金支払い】

  • サービス終了後、支援者に直接料金(100円または500円、延長の場合は追加500円)をお支払いください。

支援できる方・支援者募集

地域の「おたがいさま」の気持ちで、高齢者のちょっとした困りごとをお手伝いしてくださる方を募集しています。

【支援できる方】

  • 市内で活動されている、おおむね60歳以上の方
  • 子育て中の方
  • 個人でも、グループ(3名以上)でも登録できます。

 

【支援者登録の方法】

支援者として活動を希望される方も、まずはNPO法人つづら(0561-78-2043)へお気軽にお問い合わせください。活動内容などについてご説明いたします。

こんな「困った」をお手伝いします

【10分程度の作業(100円)】

  • 外の作業: ゴミ捨て(指定袋詰済みのもの)、郵便物の投函
  • 室内の作業: 電球交換(買い置きがある場合)、電池交換(買い置きがある場合) など

【30分~60分程度の作業(500円~1,000円)】

  • 外の作業: 粗大ゴミの搬出、不燃ごみの分別、資源ごみの持ち込み補助、倉庫の片付け、草取り、簡単な木の剪定、庭掃除(枯葉等)、水やり、植木鉢等の移動、簡単な大工仕事、買い物代行(食料・日用品・灯油等)、ベランダ掃除、銀行振込代行 など
  • 室内の作業: 窓ふき(網戸・サッシ含む)、カーテンの付け外し、簡単なお掃除(換気扇、ガス台、風呂場等)、家具の移動、簡単な大工仕事、パソコン等の接続支援、書類作成補助、話し相手、衣類の片付け、冷蔵庫内の整理、簡単な調理、宅配便の荷造り など

【ワンコインサービスでは難しいこと】

  • 自宅敷地外での作業(畑作業など)
  • 広範囲の草刈りや、背の高い木の剪定、消毒剤散布
  • 高所・危険な場所での作業(2階の雨どい修理、階段上の電球交換など)
  • 専門的な知識や技術が必要な作業(水漏れ修理、ふすま張替えなど)
  • ご本人不在での作業(鍵預かりでの作業)
  • ペットのお世話(えさやり、散歩など)
  • お墓の掃除、草取り

※上記以外のお困りごとについても、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ

サービス利用・支援者登録について

  • NPO法人つづら
  • 電話: 0561-78-2043
    (受付時間: 平日9:00~17:00)

事業について

  • 長久手市役所 長寿課
  • 電話: 0561-56-0631
ワンコインサービスのご案内ダウンロード